top of page
人気の投稿
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Google+ Basic Square
小島 秀輝

さよなら、くろべ

ブログ「君の名は」で紹介したTさんの愛犬くろべが亡くなりました。

2024年春、左眼下に腫瘍ができました。

Tさんの治療に訪れるたび、その腫瘍が大きくなっていくことがわかりました。

わかっていても、私には何もできることがなかったです。

昨年の夏の猛暑を乗り越えることができないのではないかと、心配していました。


くろべは、黒毛のラブラドールレトリバーで、とても人懐こい犬でした。

往診で、私がTさんの玄関に着く頃には、必ず柵のところに出てきて、私を出迎えます。

私が挨拶をすると大きく尻尾を振り、近くまで行くと柵に身体を寄せてきます。

いつしか背骨に沿って指圧をするのが習慣となり、腰のあたりを押してあげるとジッと動かず、いつまでも催促します。

その様子を窓から見ているTさんは、「くろべ、気持ち良いんか?」と声をかけます。

こんなやり取りが恒例になっていたのですが、夏が近づくにつれて、背中の筋肉が痩せて細くなっていくのを指先に感じていました。

夏場は、地面が日光で焼けて足場が熱いことや、黒毛の身体が焼けることもあり、毎年、くろべには過酷な生活環境です。

7月20日、梅雨明けから猛暑が始まり、くろべは柵の周辺に姿を現さなくなりました。

Tさんの治療中、窓際で寝転んで、治療が終わるまで静かに待っている姿も無くなりました。

日陰でジッとしているくろべの存在を、その息遣いで確認するだけの日が続くようになります。

最後に見たくろべの顔は、左の頬が大きく膨らんで、左目が小さく潰れた状態です。


9月末、Tさんの息子さんから突然の電話が入りました。

「まさか」と一瞬思ったのですが、Tさんが玄関先で転倒し、大腿骨と手首を骨折したという内容でした。

「まさか」はまさかでしたが、まさかTさんが緊急入院するとは。

大腿骨頭を骨折すると人工関節になるので、予後のことが心配になりました。

骨折の状態をすぐに聞いたのですが、息子さんもそこまでは把握できていないようで、後日、確認することになりました。

3週間が経過したころ、Tさんの携帯電話に連絡を入れました。

ようやくご本人とつながり、人工関節は必要ないことが確認でき、手首も複雑骨折になっていないことがわかりました。

すでにリハビリを始めていて、以前から痛みのある右膝にも負担がかかるので、早く鍼灸治療を受けたいという話でした。

くろべのことも気にはなっていましたが、この時はあえて聞かずに会話を終えました。


11月末、退院が決まったことを知らせる電話がTさんからありました。

Tさんの股関節の状態とくろべの生存がとても気になっていたので、早速、治療のため往診を開始しました。

往診途中、公園を通り抜けていきます。

公園に到着する頃には、くろべは柵のところにスタンバイしています。

公園の空気にくろべの気配を感じ取ろうと、五感を澄ましながら自転車を漕いでいました。

ご自宅に到着し、門のところで真っ先に柵を見ました。

柵が大きく開いたので、くろべがいないことを悟りました。

足が不自由なTさんは玄関まで出てくるのが大変なため、くろべが寝ていたウッドデッキの窓から家の中へと入りました。

靴を脱ぐ際、窓の外の血痕が目に入りました。

Tさんの調子を聞く前に、くろべの話を切り出しました。

なんと、昨日の未明に息を引き取ったそうです。

Tさんが帰宅した、わずか2日後のことです。

腫れあがった頬は、その膨張に耐え切れず、皮膚がはち切れ、多くの出血がありました。

夏の猛暑を乗り越え、厳しい残暑をも乗り越えて、ただひたすら最愛のTさんの帰宅を信じて待っていたのでしょう。

入院前、毎朝、Tさんがシャッターを開けるのを楽しみに待つのですが、腫瘍が大きくなってからは心細いのか、朝早くから催促するように鳴くようになっていたようです。

ご近所に迷惑になるからと、Tさんはくろべに吠えないように言い聞かせます。

利口なくろべは、Tさんの言う通り、鳴くのを我慢したのでした。

Tさんもくろべに遭いたくて、予定を繰り上げて、2か月で退院したのでした。

この奇跡は、Tさんとくろべの絆の強さが作り出したものです。


今日の往診中、ふと窓の外にくろべの気配を感じて思わず振り返りました。

君は本当に頭の良い犬でした。

「くろべは賢いね」と褒めると、しっぽを大きく振って応える君の姿を忘れません。

Comments


bottom of page